2015年09月13日

受け継ぐ家

サンプロのランキングをチェック

こんにちはクマクラですface02

朝晩の冷え込みにすっかり秋を感じる季節になりましたね。

先週、辰野へ地鎮祭に行った際M様邸の敷地の脇に大きな栗の木があって季節の移り変わりを実感・・icon12


そして午後は諏訪で地鎮祭だった為移動したらなっ、何と!

すぐ近くの空き地で来年開催予定の『御柱祭』の練習をしてたんですface08

これは見なきゃ~!!っと思い少し離れた場所から見学していたら、練習していたお兄さんが駆け寄ってきて・・・

『せっかくなら近くで見て行って!!』って・・・なんて優しい~face05

素敵な男性陣が上っているこの柱は実際の柱の大きさの1/4以下なんですって!

でも今から練習しておかないととっても危険なんだよ~!って教えてくれました。

しかも、柱は必ず『雄・雌』を表しているらしいですよ!皆さんは写真の柱が雄・雌どちらか分かりますか??

正解は上社 雌らしいですよ♪

この仕事してるとなかなかお祭りにはいけないから練習とは言え、近くで見れて嬉しかったなicon06


話は変わり、少し前にお引渡しをさせて頂いたリフォームのH様邸を少しご紹介face02

実はH様、新築リフォームか悩まれ最終的にリフォームする事にしたのですが、新築の話の時から私が担当させて頂いておりましたのでリフォームに決定した後もそのまま担当させて頂き、長いお付き合いだったので最後は一部屋一部屋一緒に廻り思い出話をしながらの笑あり、涙ありのお引渡しとなりました。

撮影日の前日に雨が降ったお蔭で、ご先祖代々守ってきた庭のグリーンが本当に鮮やかで美しかったface05

H様はこの庭に合うモダンな雰囲気を好まれていたので、庭の木々のグリーンや庭石の色彩に合う色、素材、これから置くインテリア一つ一つにこだわり抜いたH様ご夫婦。

本当に素敵になりましたね~icon25icon12

奥様、またいつでもお店に立ち寄りくださいねface01


  


Posted by 株式会社サンプロ at 20:02デザインリフォーム

2015年02月24日

劇的リフォーム~時を紡ぐ家~

サンプロのランキングをチェック

こんにちはクマクラですface02

今回ご紹介するお宅は新築ではなく担当させて頂き、劇的に変化したリフォーム物件をご紹介させて頂きます。


===================================

ご事情により長らく空家になっていた奥様のご実家・・・

都会で生まれ育ったご主人様でしたが、奥様の気持ちを理解し、考えご主人様が出した答えは『奥様の思い出の詰まった家を立て替えるのではなくリフォームして自分達らしい暮らしを楽しもう!田舎暮らしは子供にとっても自分達にとっても良いものだから・・!!』と・・

そうして若いご夫婦のリフォーム計画はスタートしました。

そして数ある会社の中から、ご縁を頂き打ち合わせを開始してから今日まで約一年余り。。

本日無事に笑いありface02涙ありicon11のお引渡しをさせて頂きました。


では、今回のリフォーム内容の一部をご紹介いたします。

«Before»

«After»

味わいのある格天井は既存のままとし、リビングドアも天井のイメージに合わせデザインし製作してみました。


«Before»


«After»

北側にあったキッチンは南へ移動し、シックな水廻りコーナーへと生まれ変わりました。

和室は洋室と続き間で広々とした主寝室へ。。

暗くなりがちな中廊下は一部に奥様こだわりの雑貨を飾れる収納付のギャラリーコーナーへ。。

オリエンタルなタイルも程よいアクセントになってくれています。


«Before»

«After»



北側にあったキッチンダイニングは日当たりの良い南側へ移動しました。

全て開け放つ事が出来る窓はこれからの季節とっても役に立ちそうですねface02

(↑ リフォーム設計、道本のこだわりの提案です!これだけの大開口を取ってもちゃんと耐震補強出来てるんですからすごいですface05

綺麗な既存の梁も思いでとして一部現しにした事で天井の解放感と程良い空間のアクセントにもなってます。


他に、2階もリフォーム工事をさせて頂き1階のイメージとはまったく想像もできない程変化しましたので少しご紹介しますねface02

«Before»


«After»

いかがですか?

全然1階かはイメージできない位変わったでしょ~!?


それぞれのご家族皆様の色んな思いや歴史ががあってリファオームに携わらせて頂くたびにお客様ご家族様の『時』を感じながら、お客様と思いを共有させて頂ける日々に感謝しつつ。。

また明日から頑張ろう~!!




  


Posted by 株式会社サンプロ at 21:36デザインリフォーム