2016年01月21日
大雪になりましたネ

工事部長と必至に雪かきしたところ施工してくれた大工さんがしっかりとシート養生をしてくれてありました。
2015年09月03日
ワンチャンも納得のお引き渡し
こんにちは。 現場管理のヤマグチです。
お盆が終わり、急になんだか涼しくなってきました。
皆さん風邪などひいていませんか?
今回はタイトル通り
お引き渡しの紹介です
自然素材で造る
松本市岡田Y様邸新築工事が無事お引き渡しになりました
2階はこだわりの白い壁に白いバニラ色のフロアーを貼り
木部にアクセントの焦げ茶のウォルナットが入ることでかわいく仕上がりました
また1階の建物中心にこれもこだわりのワンチャンスペースを設けました。
しかし・・・・・・
心配が・・・・・
せっかくのワンチャンスペースにワンチャンが入ってくれないと意味が有りません
お引き渡しは少しドキドキでしたが・・・・
このワンチャンスペースに・・・・・・・・・・
ぬいぐるみじゃないですよ!
本当はもっとアップで撮りたかったのですが
ちゃんと入ってくれました。
「えらいぞ!ワンチャン」
作り手の思いが伝わった瞬間でした
ワンチャンが爪を立てても傷がつかない様に
壁は白い羽目板調のパネル
床には木目調のフロアタイルを貼るなど機能も考えてあるんですよ
1階はまた雰囲気が変わりアンティークの無垢フロアーを貼りオシャレに仕上がりました
Y様、ワンチャン共に素敵なお引き渡しになりました。
ありがとうございます。
かなり駆け足の紹介でしたが
次回もカワイイネタをアップしたいと思います。
以上現場管理 ヤマグチ がお伝え致しました。
2015年05月14日
サンプロスタイル続々誕生です
現場管理のヤマグチです

























2015年05月11日
新築工事
現場管理のコマツです










2015年05月02日
毎年言ってます。。今までこんなに暑かったっけ??
暑いです。まだ五月なのに・・・ ナカジマです。
この暑さに騙され、越冬した家のクワガタが夜中にゴソゴソと動き出しました。
さて今回は、タイトルとは全く関係のないお話です。
私ごとで恐縮ですが、先日自宅の外壁の「塗立会い」を行いました。
「塗立会い」とは、サンプロで家を建てていただくお客様すべてに、
打合せで決めた外壁の色目・パターンを、左官職人の方に実際に現場にてサンプル
板に塗っていただき、ご納得いただいてから塗り始めるという、「塗立会い」を行って
おります。
外壁の仕上げが塗り壁であるというところが、サンプロの家の特徴の一つとしてござ
いますが、私の家もやはり塗り壁を基調としたデザインといたしました。
塗り壁と一言にいっても、骨材の配合やコテむらの加減、職人さんの感性といった具
合に完全手仕事なので、工業製品のように一律同じ仕上りとはいきません。しかし、
それが逆にいい味となり世界にただ一つのマイホームになる、と私は思っております。
今回の塗立会いで左官職人の方にお願いしたのは、漆喰のはげた土壁が好
きなのでそんな感じで、けどひび割れや藁まではいらない、骨材は大きめであまり平ら
にせず若干粗い感じで・・・ってどんな感じか分かりますか??
さて、どんな感じなるのでしょうか・・・ちょっぴり不安
まずは塗材を用意し・・・
そこに下の写真の骨材を入れて混ぜます。1厘・5厘・7厘というのは骨材の大きさです。
この骨材を塗材容量に対してどれくらい混ぜるかを試し塗を見ながら調整していきます。
今回は粗い感じにしたかったので、7厘を多めに入れ1・5厘を少々・・・
料理みたいですね
ここからは私のよく分からない要望と職人さんの感性と腕だけを頼りに、サンプル板を何枚か作ります。
結果・・・
こんな感じのパターンに決まりました
私の思い描いていた仕上がり具合とドンピシャ!!
職人さんの感性と腕には脱帽です。
職人さん曰く、いい意味で適当(ラフ)に塗るのは難しく、サンプロではあまりやったことがないとのこと。
なぜなら、1人の職人さんが全て塗るのであれば別ですが、数人の職人さんの手によって最終の塗りは行うので、
適当さ加減を合わせるのが難しいとのこと。
応援で駆け付けていただいた職人の方にも、「こんなパターンはやったことが無かったけどイイネ」、と言っていただけて
内心ホットしました。
職人の皆様、本当にありがとうございました!!
皆様も、世界に2棟とないオリジナルのマイホーム、 計画しませんか!!
ナカジマでした。
2015年03月28日
下諏訪でモダンな住宅を工事中です
設計担当の山本です。そんな天気のなか下諏訪 Ⅿ様邸の塗り立ち合いに行ってきました
外壁は落ち着いたグレーすごくいい色ですね
Ⅿ様の奥様は見た瞬間「イメージ通り」と思わず声を上げてしまうほどピッタリだったようです
この時立ち会って頂いた左官職人さんも現在新築中との事で土地絡みで建築会社を決めたそうですが
サンプロの家は他の会社より頭一つとび抜けている。絶対いいよとお客様にサービストークを頂きました。
職人さんはいろんな建築業者さんの仕事をしている方も多く、そんな職人さんから他社との様々な比較の話を引きあいにした
本当にうれしい言葉を頂きました。ありがとうございます
こちらも現在 下諏訪で工事中のT様邸のリビング 縦横とも6m以上の無柱大空間を構造計算によって耐震等級3で実現しております
リビングから見えるビルトインガレージ こちらも大空間です
自然素材を使ったモダンな住宅が4月中旬の完成に向けてもう少しです。