2012年05月23日
塩尻市でご着工、おめでとうございます!
こんにちは。
設計担当のヒライシです

この季節の晴れた日は本当に清々しいですね

みなさんは、ご覧になりましたか?5/21朝の「金環日食」

わたしは、最初あまり興味がなかったのですが、
娘、息子に連れられてじっくり観察することに。
周囲がどんどん暗くなり、なんだか不思議な感じでした。
家族と共に神秘的な雰囲気に引き込まれていきました

実際、観測用サングラスで覗いてみると予想以上に感動しちゃいました

綺麗なリングとはいきませんでしたが、見事な瞬間でしたよ!
今回は、私が担当させて頂きました塩尻市でご着工されたお客様(2組)の
地鎮祭の模様をご紹介させて頂きます。
最初に、A様邸です。
少し肌寒い天候でしたが、ご両親様もご出席頂きまして、ありがとうございました

笑顔がいっぱい、とてもにぎやかな地鎮祭となり、最高のスタートがきれたと思います

早速、翌日から基礎工事を開始させて頂き一週間後、基礎鉄筋組の配筋検査を行いました。
通常通り、第三者保証検査機関JIOさんと社内検査との同時二重チェック体制で
検査チェックシートにより隅々まで検査しました。
配筋長さ、基礎の高さ、建物対角線長さなど規定値を全てクリアしており、
JIOさんからも合格を頂きました。ありがとうございました。
続きまして、こちらも塩尻市でご着工されましたA様邸です。
A様におかれましても、半年以上長い時間をかけてお打合せをさせて頂き、
これまでの楽しいお打合せを思い出しながらの地鎮祭でした

ありがとうございました!
今後とも是非宜しくお願い致します。
随時、工事状況をご紹介させて頂きます

サンプロのランキングをチェック
2012年02月03日
安曇野市にて地鎮祭です!!
こんにちは、クラシナです。 毎日寒いですね~

でも、寒さに負けず! 昨日はN様の地鎮祭でした

神主さんも「白い雪に清められて・・・」と言ってましたが、まったくその通りのさわやかなご家族です

↑ 雪、結構積もってます。 でも、早朝一番乗りで雪かきをしていらっしゃったN様ご主人様を目にしたとき本当にありがたくて涙しました

↑ 神主さん、頑張るっ

↑ ご両親様もご一緒に寒い中ありがとうございました!! 寒かったけど、本当に良い地鎮祭になりました

N様は、「建物の経年変化も愛着を持って楽しんでいきたい」というご家族なんです。
ですから、「パインは、後々こういった風合いになるんですよね」とお客様が想像しながら、高度なお打ち合わせをして頂いています。
想像力、フルに活用して頂いておりますよ~

きっと、無垢材にも珪藻土にも上手くおつきあいして下さるでしょうね。お引渡し何年後かにお邪魔すると、また素敵なお家になっているとおもいます。長きに渡って楽しみなN様邸です

話しは変わりますが、インフルエンザすご~く流行っているみたいです。先ほどY様と電話でお話ししましたら、なんとご家族全員インフルエンザでダウンしているとのこと

しかも、スーパーでうつったかもしれない・・・・とおっしゃっていました。 スーパーって・・・昨日私も行きました

皆さん、きっ気をつけましょうね

サンプロのランキングをチェック