江戸サブカルチャーっておもしろい!

株式会社サンプロ

2016年06月05日 17:03

サンプロのランキングをチェック


皆様お元気ですか?何だか久しぶりな気がします・・・こんにちは、クラシナです 

先日、照明の勉強で東京に行ってきました

午前中打ち合わせして、午後いちのスーパーあづさでバビューンと新宿着いて、ホテルにチェックインして・・・と、もうこの辺でゼエゼエですっ
                
↓↓ 泊まったホテルのコンシェルジュデスク。 おしゃれなコンシェルジュさんが座っていらして、緊張しちゃって声かけられませんっ  



そして、表参道行ってお店まわって 「リーボッククラッシックストア」 ついたあたりで靴擦れから血が出て、足をひきずりながら新宿に帰ってきました 


次の日は、ほぼ無計画のまま 「ふたりの桃源郷」 を見に行ったら (山口放送が25年かけて撮ったドキュメンタリーなんですよ。感動すること間違いなしです!) 地上から地下1階まで人で埋め尽くされていて (平均年齢60歳のご夫婦といったところかな) うーん、やめよう・・・ということになり、フラッと立ち寄った 「ビームスジャパン」 で、浮世絵の書かれたスケボーを見つけ急きょ 「浮世絵展 くにくに」 を見に行くことになり・・・ハアハア、ちょっと休憩しますね。



↓↓ これです!これが曲者なのですよ!なんでかっていうと・・・・




結局ここで3時間ほど時間を費やし、「浮世絵おもしろい!!」 となった私は、なんとっ!1枚買ってしまったのでした 
あららら~なんという大きな衝動買いなのでしょう・・・  まさかの展開に自分が自分にビックリでした・・・


↓↓ そして、今うちの階段室の壁に鎮座しております。 (浮世絵にしては地味なんですよね、なんでこれにしたかな~)



という訳で精神体力共にグッタリとなった私はそのまま帰路についたのでした・・・ 

あっ!ちゃんと照明の勉強もしたんですよ!1時間くらい・・みっちり勉強しました。 イヤ、本当に。 それはそれは一生懸命に。








関連記事